速報:日本サービス撤退!?まだ間にあう?【退会方法まで解説】Hello Fresh(ハローフレッシュジャパン)とは? 高い?まずい?評判・口コミ 宅配ミールキット

ハローフレッシュの始め方お得・ポイ活
このエントリーをはてなブックマークに追加
ハローフレッシュ日本サービスは12/22注文で終了となりました

【速報】
本サービスは12/31末をもって事業撤退となりました。
最終注文は終了しております。
既存ユーザーのポイントを使った発注も締め切られています。
類似のミールキットサービスをお求めの方はこちら

HelloFreshJapan(ハローフレッシュジャパン) 本サービスは終了となりました。

お得にお試しor宅配ミールキットをお探しの方は、
入会費年会費無料のOisixがおすすめです。
おためしキャンペーンの活用は食費節約になります。

 
“食材買い物する時間・重い荷物を運ぶ体力”を節約したいと思いませんか?
ハローフレッシュはレシピ・食材・調味料がセットで届く宅配ミールキットです
日々忙しい方、効率よく料理を練習したい方、”ハローフレッシュ”をまだ利用していない場合、時間を損している可能性があります
この記事でわかること

・HelloFreshのメリット/デメリット
・お得な初回注文/退会方法
・発注と宅配頻度/プランの詳細
・実際に届いた品と口コミ紹介

宅配キットの購入に不安がある
日々の買い物・レシピがストレス
レパートリーがマンネリ気味の方へ

さぼてんさんの自己紹介

この記事の結論

今だけのお得クーポンを活用すれば食費節約!即試す価値あり!

    • 入会金、年会費不要
    • 即退会可能、退会手数料なし
    • 即再開も可能、利用手数料なし
    • 配送頻度を細かく修正設定可能
    • 日本人好みの味がアレンジ
    • アプリで簡単管理、設定変更可
    • レシピカードがレパートリーに

ズボラ/共働き家庭/料理練習したい方におすすめ
>>メリット・デメリットを先に読む
>>注文方法(始め方)を先に読む

サブスクで”すぐ退会できる“と”配送設定が柔軟“はうれしい!

料理未経験者から上級者まで楽しめる
Hello Fresh 宅配ミールキットで美味しく時短
ハローフレッシュサービス

 

Hello Fresh(ハローフレッシュ) とは? 世界人気No1のミールキット事業

ハローフレッシュとは

(引用:HelloFresh | 世界人気No.1のミールキット定期宅配サービス)

HelloFreshは、ミールキットのサブスクリプションサービスを展開するドイツ発のミールキットブランドです。これまで世界17カ国で約10億色以上のミールキットを提供し、世界中のミールキット市場で大きなシェアを獲得してきました。(中略)2022年4月からはアジアで最初の市場として日本での本格サービスを開始しました。(引用:HelloFresh について | HelloFresh)

世界で1番利用されているミールキット事業って聞くと安心!

ハローフレッシュミールキット

和食やフレンチなどさまざまな経験を持つ日本の専属チームによって日本のお客様向けに開発されています。 海外の人気メニューを日本向けにアレンジするなど、世界各国でサービスを展開してきたHelloFreshならではのアプローチで、ここでしか味わえない魅力的なメニューを毎週提供しています。(引用:HelloFresh について | HelloFresh)

日本のための専属シェフ・チーム・会社があるのも安心!

Hello Fresh(ハローフレッシュ)の料金・プラン・内容

料金(税込表記)・3食×2人前:5,190円/1食約810円
・4食×2人前:6,390円/1食約758円
・3食×4人前:9,390円/1食約755円
決済方法クレジットカードのみ
宅配頻度(選択・変更可能)1週間に1回/2週間に1回/4週間に1回
※設定を変更せず、1週間配達スキップ可能
配達日時
※配達日によって注文締切日が異なります

【配送期間1日エリア】
・月・火・水・木曜日から配達日を選択
【配送期間2日エリア】
月・火・水・木・曜日から配達日を選択
エリアについては配送カレンダーを参照ください
※8-21時 ヤマトクール便時間に準ずる配送

注文の締め切り

【配送期間1日エリア】
・前週月曜日23時59分→日・月・火着選択
・前週木曜日23時59分→水・木着選択
【配送期間1日エリア】
・前週月曜日23時59分→月・火・水着選択
・前週木曜日23時59分→木・金着選択

プランの種類
(注文未選択時の自動配送メニュー)
定番/ファミリー/低カロリー/ワールドグルメ
1週間のメニュー数
(プランによる選べないメニューはありません)
毎週更新の15種のメニューより選択
(基本6週間 重複メニュー表示なし)
賞味期限目安配達日+2日~5日程(注文時に表示あり)
配送エリア(現状)/送料沖縄・離島除く日本全国
送料税込330円/週
※北海道・九州は税込450円/週

15種のメニューから選択。選ばないときもプランの種類を参考におすすめ商品が送られてくるんだね!(宅配頻度は自分好みに変更可)

▼メニュー例の見方▼
最新のメニュー例を見る
ハローフレッシュメニュー例

ご飯もの・パスタ・主菜のみ・副菜付きなど色々あるんだね!

Hello Fresh(ハローフレッシュ)のメリット・デメリット まとめ

メリット
  • 即退会・即再開可能
  • 入会費・契約期間縛りなし
  • シンプルな料金プラン
  • LINEで問い合わせ可能
  • 毎週15のメニューから選べる
  • 選び漏れても自動配送のプラン
  • 全て日本人好みの味に調整済み
  • 平均9食材、栄養バランス良い
  • フードロス削減になる
  • プラン変更、スキップも柔軟
  • 簡単管理のアプリがある
  • 料理初心者は料理の勉強になる
    (調理が6工程位以内)
  • 経験者はレパートリーが増える
    (レシピの味を再現しやすい)
デメリット
  • 週3食までの注文
    (2人前は4食まで)
  • 1人前・5人前以上不可
    (2・4人前プランのみ)
  • 1人前の量がやや多い
  • クレジットカード決済のみ
  • アレルゲンフリーなし
    (事前にレシピ確認は可能)
  • ヴィーガン対応食なし
  • 多少の食材カット工程がある
  • 一部調味料は自前で用意する必要あり
    (塩・醤油・こしょう・砂糖・油(ごま油・オリーブオイル・サラダ油etc)・バター・片栗粉・小麦粉・酢・和風だしの素・白米etc)

献立・買い出しが不要であり、必要な時に必要な分だけ注文ができます。僕の感じた良いと思ったポイント順に解説していきます。

メリット1:シンプルな料金プラン/即退会・再開可能

サブスクリプションサービスの抵抗理由1位は、”複雑さ“と思います。
その点ハローフレッシュサービスは、非常に親切でした。

初めてのサブスクでも安心!迷わず操作できました

ポイント

・料金プランは税込
・退会/再開がすぐにできる
・1週間に注文できる食数が決まっている
 (①3食×2人前 ②4食×2人前 ③3食×4人前 のみ)

デメリットとして、食数が決まっていること(1人前の注文ができない、3食以下の注文ができない、2人前4食以上、4人前3食以上の注文ができない)が上げられます。

解約方法詳細はこちら
お客様のアカウントにログインして[アカウント設定]→[プラン設定]→[ステータス]から[プランをキャンセルする]を押すことでご解約が可能です。
▼配送パターン①月曜〆
ハローフレッシュはいつ届く?退会・一回だけ
▼配送パターン②木曜〆
ハローフレッシュはいつ届く?退会・一回だけ
(引用:HelloFresh | 解約方法について)

メリット2:日本人向けにアレンジされた味

ドイツ発のミールキットと聞くと、海外特有のエスニックな味と香りのメニューが来るんじゃないか?と思う方、安心してください。

日本のハローフレッシュは、日本人の好みに合った味にアレンジされています。
ワールドグルメを選択した僕ですが、キツいエスニックさはなく付属の調味料も日本企業のものが入っていました。

マヨネーズがキューピーの小袋で少し安心したよ!

メニュー名に圧倒されずに、是非気になるメニューを注文してみてください。

メリット3:配送頻度・プラン変更/配送スキップが柔軟に対応可能

設定変更や配送スキップもアプリ・登録ページからすぐに対応可能です。
※サブスクサービスなので、メニューをスキップをしなければ、選んだプランを参考に自動でハローフレッシュのおすすめメニューが届きます。
多様な生活リズムに合わせた配送調整が効くことがメリットです。

“毎回メニューを選ぶ”のが面倒な人もOK!あえて選ばないのも◎

メリット4:アプリ管理が楽/LINEで問い合わせ可能

サポート機能は、「チャット」「電話」「LINE」が使用可能。
金曜・土曜日を除く日曜~木曜 9:00~18:00に対応可能。

アプリでの簡単な設定変更、LINEでの簡単な問い合わせなどスマホ1台、通勤時間などのスキマ時間で簡単操作が可能です。

不安要素は、サポート対応と退会!ひとまず安心して始められるね

メリット5:レシピカードが親切&再現性が高い

注文メニューにはレシピカードが付属します
すべて6工程以内で作れるレシピであり、料理経験者ならこのレシピカードだけで味の再現ができます(=レパートリーにできる)

▼レシピカードの見方▼
ハローフレッシュ とは

割引を適応し、HelloFreshを適応し注文する

デメリット1:基礎調味料は自分で準備が必要

▼あらかじめ用意が必要な調味料例▼
ハローフレッシュ とは

塩・しょうゆ・白米・こしょうなどの基礎調味料の準備が必要
クミンやローズマリー、マヨネーズ、おろしにんにくなどの活用頻度が少ない調味料は付属しています。あくまで基本調味料だけ必要になります。

デメリット2:ヴィーガン・アレルギー対応食がない

現時点では”メニュープランから選ぶのみ“であり、選べるプランの中にヴィーガン・アレルギー対応に関する食メニューがありません。
食材に含まれるアレルゲンは全てレシピカードと食材のラベルに記載されています。

デメリット3:一人暮らし(小食)ではやや消費が大変(1人前の量も多い)

上手に冷凍・別メニューへの使いまわしができれば食費の節約にもつながりますが、1人前の量としては多いと感じました。
体感としては、2人前で”両親+小さい子供の3人家族”の1食程度になると思います。

よく食べる方なら、一人暮らしでも全然使い切れます

量感が気になる方はまずは今だけお試しキャンペーンから。初回価格はお得すぎるので、4人前×3食の注文がコスパ最高です。

登録・利用開始方法

STEP1
Hello Fresh登録ページへアクセス

コチラより割引を適応し注文する

STEP2
プランを選ぶ
好みやライフスタイルに合わせたプランを選び、1週間あたりのレシピ数・人数を選びます。
STEP3
会員登録・支払方法を設定
プランを選択したら、先に会員登録と支払いを設定。その後お好みのレシピを選択できます。
STEP4
お好みのレシピを選ぶ
レシピを選ばない⇒選択したプランに合わせておすすめ品が自動的に届きます。自身でレシピを選ぶことをおすすめします。
ハローフレッシュの始め方
(引用:ご利用方法 | HelloFresh)
STEP5
ミールキットを受け取る
指定日時に受け取り。不足が無いかチェック。
ハローフレッシュの始め方
STEP6
料理を楽しむ
浮いた時間で素敵なおうち時間をお過ごしください。レパートリーにない料理は食卓に話題も生んでくれます。
ハローフレッシュの始め方
STEP7
次回の予約・設定を確認
変更締め切りは前週月曜日/木曜日23時59分まで!

実際に届いた商品と体験レポート

実際に届いた内容をご紹介します。
▼2人前×3食で注文例▼
ハローフレッシュ 冷蔵配送

冷蔵配送。紙袋の下に冷蔵袋が!

ハローフレッシュ クール便

魚介・肉は保冷剤バックに包まれています!鮮度冷蔵◎

キット・レシピ・産地表入り。意外と国産!!

シーフードとトマトのドリア レシピ通り調理レビュー

自分で用意した材料

塩/こしょう/オリーブオイル/ご飯
オーブントースターを使用

調理時間:表記通り25分ほどで完成
裏面通りに調理
ハローフレッシュ 料理体験

おいしいオーロラソース!少量チーズもついてて満足!

ハローフレッシュ 料理体験

ごはんに具材と下味を混ぜ込む工程→味ムラなし!

ハローフレッシュ 料理体験

写真通りにできました。ねぎもフレッシュなので臭みがありません。
ハローフレッシュ 料理体験

ハローフレッシュ 料理体験

おうちでこのクオリティの料理が作れる。感動しました。味ももちろん日本人好みといえるおいしさ。

トマトソースが創味(めんつゆでおなじみ)。マヨネーズはキューピー。日本人の口に合う味に仕上がるというのも納得できました。

ローズマリー香るシェパードパイ レシピ通り調理レビュー

自分で用意した材料

塩/こしょう/オリーブオイル/小麦粉
オーブントースターを使用

調理時間:表記通り30分ほど
裏面通りに調理
ハローフレッシュ 料理体験

小さい牛乳・にんにく1欠片入り!使い切りできてうれしい

ハローフレッシュ 料理体験

シェパードパイはイギリスの家庭料理。知らない料理名もおいしく楽しめる!

ローズマリー香るシェパードパイ
トマトソース+とんかつソース=デミグラス系のソースになりました
 ※スコーンは別添えしています
ローズマリー香るシェパードパイ

後日レシピカード片手に買い出し→調理!レパートリーに追加できた!

たらとカラフル野菜の広東風炒め レシピ通り調理レビュー

にんにくきゅうりたたきの副菜付きです

自分で用意した材料

塩/醤油/砂糖/酢/ごま油/酒/和風だしの素/片栗粉

調理時間:表記通り20分ほど
裏面通りに調理

ハローフレッシュ 料理体験

使い切れる欠片しょうが!副菜付きもうれしい

Cantonese-style stir-fried colorful vegetables (4)

並行調理可能な簡単副菜でした!

たらとカラフル野菜の広東炒め

加熱順番や工程が明確に記されているので、スナップエンドウやパプリカはシャキシャキ食感が残り、素晴らしい仕上がりになりました。

真だらのオイル漬け、添加物一切なしも安心です

口コミ・評判から見るメリット

<SNSの内容を抜粋>


 ・世界の料理が日本好みの味で楽しめた!
 ・野菜が多く入っていてうれしい
 ・ライフスタイルに合わせたプランが選べる!
 ・プラン変更、スキップ、停止、退会も楽!
 ・車がないと買いに行けない量が届くから楽
 ・アレンジがしやすい
 ・見知ったメーカー調味料なので味に安心感
 ・料理の練習、子供の食育に活用できた

口コミ・評判から見るデメリット

<SNSの内容を抜粋>


 ・調理時間がオーバーする(料理未経験者は特に)
 ・量が多い
 ・人数×回数のパターンが少ない
 ・細かい好み設定ができない(パクチーが届いた)

圧倒的にメリットが多い!まずはお得なうちにお試しで損なし!

 
▼他のミールキットも気になる方▼

よくある質問 

初期設定では毎週ご注文をお届けするようになっていますが、ご希望に応じて隔週もしくは4週間に1度の配達頻度へ設定を柔軟に変更できます。

残念ながら、1人前のミールキットはご用意しておりません。多めに作ったものを作り置きしたり、次の日のお弁当にしたり、ご家族やお友達においしい食事を振る舞ったりと、自分なりのライフスタイルに合う使い方を探してみてください!

新鮮な食材をお届けするため、弊社ではヤマト運輸のクール宅急便にて配送を行っております。つきましては、温度を保つことができかねるため、置き配の対応はいたしかねます。

お届け予定日が祝日だった場合、お届け日時が変更になる可能性があります。メールとアカウント最新情報が随時更新されますので、ご確認ください。

配達日の変更が製品の品質に影響を与えることのないよう細心の注意を払っていますが、少しでも問題が予見された場合は必ずお客様にお知らせいたします。

申し訳ありませんが、HelloFreshでは1回分だけの注文を受け付けていません。しかし、注文のスキップやサブスクリプションの停止など、毎週ミールキットを受け取りたくない場合はいつでも柔軟に注文内容を変更することができます。

栄養成分はホームページでご確認いただけます。栄養成分を知りたいレシピを選んで[レシピをダウンロード]をクリックしてください。同様の情報はキットに付属のレシピカードにも記載しています

世界中から厳選したプレミアムな食材が追加料金で楽しめる、ちょっと豪華なメニューです。 ご家族やパートナーとの記念日に、頑張った自分へのご褒美に是非お試しください。
 
 
ここにテキストを入れます

 

※公式HPより引用記載しています

Hello Freshサービスをお試しした結論

とにかく”安心”が多いサブスクサービスでした。
調理時間もおよそ表記通り。このサービスは料理初心者・経験者どちらにもおすすめできます。

この記事の結論

今だけお得クーポンを活用すれば食費節約!即試す価値あり!

    • 入会金、年会費不要
    • 即退会可能、退会手数料なし
    • 即再開も可能、利用手数料なし
    • 配送頻度を細かく修正設定可能
    • 日本人好みに味がアレンジされている
    • アプリ管理も簡単、LINEで問い合せ可能
    • レシピカードが丁寧でレパートリーになる

ズボラ/共働き家庭/料理練習したい方におすすめ
>>メリット・デメリットへジャンプ
>>注文方法(始め方)を知りたい

▼料理への苦手意識・克服方法を知りたい方▼

ミールキットは料理苦手な方にこそおすすめ。失敗しない練習に活用できます。

ではでは、素敵な食生活を♪さぼてんでした。

にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました