スポンサーリンク

【今から人生を変える知識】脱凡人! 啓発本・成功者の共通項 12の考え方解説

QOL向上
スポンサーリンク

こんばんは!さぼてんです。

人生を豊かにしたい。でも、本を読んでみてもイマイチコツがわからない。
あなたが思う「成功したなぁ」と思える人生を歩みたいですよね

人生哲学や啓発本を100冊読んでも、成功者のスピーチをたくさん聞いても、考え方はある程度共通しています。むしろ、共通点を理解でいないと、ただ読んだだけと同義かもしれません

 

この記事でわかること

・成功者に関する哲学や啓発本に書かれている共通点
・凡人の行動と成功者の行動パターンの違い

・自分が真似できる成功者の考え方の特徴

では早速。

脱凡人!成功者の考え方・啓発本内容 12の共通点

【こんな方におすすめの記事です】
・人生を豊かにしたい
・啓発本に興味はあるけど読む時間がない
・どの本を読めばためになるかわからない
・成功者といわれる人にコツを聞きたい・話してみたい
スポンサーリンク

成功者は、成功は地道と知っている

一つ目から、やる気をそがれるような言葉ですが、ポイントです。

この記事の存在意義を疑うようなことを自ら言うと、

「コツ・裏技・秘訣」を求めてしまう人 

が成功できない人の特徴の一つなのです。

ただ、しっかりと考え方を把握したうえで、

効率の良い人“や”情報を嚙み砕いて理解できる人

にとっては、コツ・裏技は強力な武器でしかないので紹介をしていくわけです!

 

前提として、

天才になろうとしていませんか?

天才は、生まれ持っての天賦の才を有する人です。

あきらめましょう。本当に。

要は、今から

“大金持ちで仕事をしない方が税制上有利といえるような家に転生する”

と言っていることに近いです笑

今の時点で才能と呼べるものが突出されている

武術の達人も、メダリストも、学校のテストで満点の人も

見えてないだけで、努力をしています。

 

努力すらしたくない場合は、

あきらめて、中の下未満の生活を送ってください。としか言えなくなります。

私も、楽に勝ちたい!派です。

しかし、才能はなかった。でも中の上の生活はしたい!

そんな意気込みでしぶしぶ勉強を始めた次第です・・・。

 

今は、自分が納得できる中の上の生活はできています♪

そして、努力している感は、

続けるうちに、いつの間にか苦労に感じなくなってきました。

 

凡人は、言い訳を見つけて、行動しない

先ほどの項目が、精神面で一番高いハードルでしたが、

こちらは、行動面で一番ハードルの高いことです。

調べることまでは凡人もします。

ですが、その結果の分岐がポイントです。

凡人→「フーンまぁ参考になったわ」

成功者→「まずコレから始めてみよう。今から。」

裏を返せば、凡人分岐される方は、口だけ一人前になれますが

情報収集しただけなので、自分にとっては時間の無駄と同じです。残念ながら。

気を付けるべきはこちらです。

①成功者の教えや言葉に対して「でも、」と反論しやらない
②読んだ。理解した。なぜかもうそれで達成と思ってしまう(読破達成感に注意)
③気になったことを深堀して調べな

絶対やらないマン と 絶対言うこと聞かないマン

はい。中の下コースへどうぞ。 となってしまいます。

みんながやりたがらないことを嫌味なくやる

人に見られる人になり、良い噂の流れる人、

なんでもできる印象のある人、頼れる人になりえます。

結果として、失敗してもいいんです!

みんなやりたがらなかった結果なので指摘は少ないです。

失敗しても良くて、いい評価がもらえる可能性が高いという

ローリスク・ハイリターン構造ですよね!

さらには、みんながやりたがらないんですから、少しだけ手伝ってくださいね?も通じます。

難易度が高くても、なんとかなるものです。

 

ここでコツを述べるとするならば、”みながやりたがらない状況になってからやる”ことです。

ex)会議の場、発表者を誰がやるか。いつもの流れから、誰もやりたがらないことは周知
であっても「どうしますか?誰かやりませんかー」の間を待ってからしぶしぶ挙手!
恩の売値を高める打算的な動き方ですが、
そもそもみんながやりたくないんですから、おつりをもらいたいところです笑
 
そして、やるからには、自分は嫌な顔をしない
 
ここで難しいのは、yesマンになってしまう可能性があります。
小さなかことでもいいですので、
人間関係に亀裂の入らないものを、軽く断ることも併せて大事です。
 
私は、同僚や上司とのランチや小さい雑務応援をたまに断り、
嫌がられる仕事はすました顔で
「私がやります。でも少し苦手なので、もしかしたら手伝いをお願いするかもしれません」
と一言だけ添えています。

サービス精神をもつ

人を喜ばせること

どうしたら受けた依頼に、喜んでもらえるおまけをつけて返せるか

を考えられるようになれば、その時にはすでに周りに人が集まっているはずです!

笑いをとろうとすること、気の利いた一言を添えることなど、

知識がないと難しいこともありますが、是非挑んでみてください!

喜んでもらえるおまけ

・以来のおまけ:使えたらと思い、ついでに●●も調べておきました

・時間:いわれた期日よりわかりやすく早く回答する

・差し入れ:依頼回答時に、ヘビーな仕事ですね。や いつもお疲れ様です。など

一言添えて、100円程度のお菓子(飴1個でもOK)・好きな飲み物を渡す

周りの人に対し”見ている感”を伝える

会う予定のある人の直近の行動を調べる(SNS・日報や報告書・近しい人に聞いてみる)

「最近●●で忙しそうですね」の一言だけでも効果は絶大です!

あ、頑張ってる私を見てくれている。というような承認欲求をうっすら満たすことで

相手にとって、自分が印象に残ります。

リップサービスを意識する

バレてしまう嘘 を除いて、リップサービスや振る舞いは大事です。

リップサービスは、会話のラリーが発生しますので、そこだけ意識を。

ex)手料理をいただいた際
「すごくおいしい料理ですね!いつも食べている料理と全然違います!」
  →「そう?そんなにうまく作れた自信ないし、少し塩辛くない?」
「そうですか?私はすごく好きですよ。お酒にもあいますしね」
ex)おすすめのものを紹介されたとき
「どうやって見つけたんですか?すごいですね!」
  →「●●を調べるのが好きで~、〇〇がスゴイですよねこれ!」
「なるほど!今度私も調べてみます。そのこだわりに気付けるのがすごいですよ」
などなど。調べます!と言い切って、しぶしぶ軽く調べる。
これもまた、結果的にあなたのボキャブラリーを高めるのでおすすめです!

非の打ち所がない!役を演じる

ドラマ・映画・周りの人に、そんな人いませんか?

いないなら、考えてみてください。

・さわやか

・笑顔が多く

・ゆっくりいい声でしゃべる

などの印象から始まり

・仕事が早い

・人の仕事を自分から手伝う

・重い物を運んであげようかと声をかける

などの行動的な理想もそうです。

思いつく限りを真似して演じてみてください

仕事が早い・・・?は、どうすればよいかを調べてみると良しです。

人に聞く。質問する先に年齢役職関係ない

自分の得意なことを人に聞く

・自分の得意を、間違いのないものにする

意外と、自分の得意は偏見が挟まっています。

それを正しつつ、得意を伸ばすことが現代社会ではキーになります。

・相手の具体的なレベルがなんとなくわかる

失礼な話ですが、自分の特技に対して、周りのレベルがわかります。

あぁこの程度か。と感じるようであれば、

その人が自分の特技で解決できる点で困っているときに助けてあげましょう。

相手のレベルがわかることで、頼める仕事、手伝える仕事の具合を判断できます。

調べ方を知る

①基本的には「何について(固有名詞) 詳細(バージョンや型番) 困りごと(文でも可)」で検索

エクセル windows10 リストアップする関数
から揚げ 油すくなめ フライパン調理
こんな感じの3文検索で、およそ欲しい記事にたどり着けます。良い時代ですね。
 
②youtube で調べる「何について(固有名詞) 困りごと(単語で)」
 youtubeで 「エクセル  リストアップ」
など。youtube の場合は、タイトル付けしている人間も素人の場合がほとんどなので
もっと簡素に2単語程度で調べると広く情報を拾えます。
映像で見られるので、技術的なものを調べるときは見様見真似ができてよいです◎
 

プレゼントをする

小さなプレゼントでOK。

会社の中で中途半端な接点の人であっても、

誕生日なら、

缶コーヒーやら、お菓子やら、昼食代をごちそうする程度でも

結婚したなら、

1000円程度のプレゼントでよいので”その人のために用意したもの”を渡せると、

まわりまわって帰ってきます。

これは、やってみて自分の気質に合わなければ無理にとは言いません。

どんな形であれお金が出ることが苦痛という人には不向きですので。

 

“人”を尊敬せず、人の”良い部分”を尊敬し真似る

人についていかない!人のいい部分だけを真似する

尊敬する人は誰ですか? 正直面倒な質問でしかないです。

“人”に盲目になってしまうと、その人が間違っていても、気づけないことがあります。

今は尊敬できるけど、今後もずっと尊敬できる人でい続けてくれるかわかりません。

命の恩人であっても、闇落ちしないとも限らないわけです笑

逆に、いい部分 を探す目線は、人を喜ばせる・褒めるネタに繋がります。

いいところ、いい技術はすぐに真似する。これに尽きます。

違うジャンルでの成功したプロセスを持ち込む

自分の業界ではない分野での成功事例を、

自分の業界にあてはめて行う

これを行って得られることは、

成功事例を分解して、要素がなにかを考え、自分に置き換えて作り変える。

見当違いな真似をしないためのプロセスとして非常に重要です。

また、よその業界では常識でも、自分の業界では初といえるようなことも多く

手間なく、周りの人から尊敬される成功になりえます♪

言わないでも伝わる ということは無い

この資料見やすいね!

それが得意なの、本当にうらやましいです!

●●の件、お願いしてしまいすみませんでした。助かりました。

●●してくださり、ありがとうございます!お手数おかけしました。

プラスの事は、声に出して伝える。

リップサービスのようなものです。

髪切ったんですね、似合います!

など、場合によりセクハラ呼ばわりされてしまいそうな内容は注意。

関係性のもと、行いましょう・・・。(いやな時代ですね)

新しく始める前に、何かの時間を削る(優先順番を理解する)

時間は有限です。行動できない理由・続かない理由です。

始めてから削ろうとするから調整が難しく、挫折してしまいます。

まずは、自分の現状を効率化するか、不要なことを削ってから、始めましょう。

かえって、常に効率化や不要なことを削る意識を持っていれば、

あなたの経験値や余裕がグングン積み上げられます!

私は、
効率化→PCのショートカットキーや辞書登録などで1分1秒を削減・フォーマット作成
削減→スマホのゲームアプリ・便利家電を購入 などで時間創出しました。気軽に!

主体的である(自責思考)

自分の人生の主役は自分で、操縦者も自分

他責思考とは「これは●●のせい!」

自責思考とは「●●していればどうにかなっていた。自分は●●すべきだった」

責任を自分 と考えて考えること。

そうすることでこのようなメリットがあります。

①他人のミスに焦らない、落ち着いた対応ができる
②自分ごとで考えることで、今後のミスが減り、経験値として積み上げられる
③ついていきたい人に思われる。穏やかな気持ちでいられる

他人の立場を自分に置き換えて、自分だったらこうする。と考えられるようになれば

事前にミスを防げるアドバイスもできますし、自分は先読みした行動をできます。

楽しんで挑む

楽しそうにしている人に、人は集まります。

どうしても楽しめない方は、

楽しんで挑む人役 をプロのように演じてみてください。

2週間程度続けて、まだストレスに感じるようなら

無理にとは言いませんが、楽しめると、向上速度も段違いです!

win-winを意識する

正確には、損する人がいない環境を意識する

決めてしまったことは修正しにくいです。

決定前に、誰かが無理していないか、誰かが損する構造でないかを

最終チェックに取り入れてください。

 

損する部分から亀裂が入るが、利益構造から誰も折れることができず

良からぬ結末になるケースは多くあります。

それは、自分が損すればいいやという考え方も同様です。

損すればいいと思うのならば、

一生、そのままでも良いと覚悟があり、

一切の愚痴も、修正もはさまないという条件を満たせるのであれば

それでも良いです。

 

最後に

自分に嘘をついてまでがんばれっていうのかー!?

まぁやってみてください。

やらない人は、なんでかやらないために饒舌になります。

何も考えず言われたことをやる。だめならやめる。どうすればいいか考えてみる。

ただこれだけです!

 

ほとんどの啓発・ビジネス系の本はこの内容に収束されることが多いです。

●●するな!●●しないやつは馬鹿だ!などのタイトルは、

興味をそそらせるためのものが多く、よく読めば大体同じことを言っています。

本を紹介するならば、

・社会人1年目の教科書

・7つの習慣

・夢を叶えるゾウ

この3冊でほぼ網羅される気がします笑

 

とにかく、一回、やる!

まずはこの記事を読み切った時点で半歩踏み込み始めています!今ですよ!

ではでは、さぼてんでした~

タイトルとURLをコピーしました