【おすすめ漉味噌(赤味噌)】”かみがた” を使ったワンランク上のレシピ / 大源味噌の食べ比べ紹介

広告(アフィリエイト)について
記事内で紹介する商品やサービスを購入・申し込みすることで、売上の一部が還元されることがあります。取り扱い広告会社は以下の通りです。

本印赤だし 大源味噌 おすすめの赤だし便利技・レシピ
スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加
※今だけ!!お得なクーポンのご案内※
大源味噌様より、ななんと!
専用クーポンコードをいただきました。
クーポンコード欄に
以下のコードを手打ちで入力

sbts2022

\この記事を読んだ方限定!おひとり様1回限り10%オフのお試し/

▼商品選択→購入画面にてコード入力▼
大源味噌の初回クーポン
\しかも!会員登録時ポイントと併用可能!!/

オンラインショップを見てみる

※お一人様あたりご利用可能数1回
※他クーポンとの併用不可

—————————————-

こんばんは!さぼてんです。

調味料のさしすせそ

さ(砂糖)
し(塩)
す(酢)
せ(醤油)
そ(味噌)

この中で、最もわかりやすく料理のクオリティを上げられる調味料は”味噌“だと思います。
上質な”いつものみそ”漉味噌のご紹介です!
※漉(こし)=粒を網にかけて漉してある味噌

本記事では、世界格付け『ミシュラン 三ツ星店』取扱実績もある老舗味噌屋さんより、至高の味噌をおうちで楽しめるお取り寄せ商品をご紹介します。
※本記事は大源味噌様の商品PRを含みます。

 

料理人にもおすすめしたいこだわり味噌
大源味噌 漉味噌人気No.1″かみがた”を使ったレシピ紹介

▼いつもの味噌を上質に。その違いがおうちで楽しめます▼
かみがた

漉(こ)したなめらか米味噌。普段使いされてる味噌に近いお味噌です。
こんな方におすすめの記事

・おいしい味噌を知りたい
・日々の調味料をこだわりたい
・健康食品の味噌に興味がある
・味噌を使ったレシピが知りたい
・素敵な味噌の調達に悩んでいる料理人の方

おすすめの漉味噌 大源味噌のかみがた(米味噌)とは?

かみがた

購入方法・詳細は上記の記事をご参考ください。
 
この味噌について簡単に説明して!

創業約200年の老舗味噌屋大源味噌のなかでも”漉味噌の中で人気No.1の商品
有機大豆を使用したコクのある旨味に定評がある”かみがた”
技を尽くしたロングセラー品であり、大源味噌の看板商品
なめらかな漉味噌であり、どんな料理にも使いやすい味と香り。

 

かみがたを楽しむ おすすめ漉味噌活用レシピ

味噌の風味を楽しむためには、なるべく過熱をしないことが大事。
まずは味噌汁メニューからお試しください。

豆腐とわかめの味噌汁 レシピ

豆腐とわかめの味噌汁

毎朝飲みたい優しく丁寧な味の味噌汁です
豆腐とわかめの味噌汁の材料

豆腐とわかめの味噌汁

材料名重量(約)個数目安切り方(処理)備考
わかめ(水戻し後)50g 感想わかめの場合、
お水で戻してから使う
 
木綿豆腐200g1p1.5~2cmの角切り 
長ネギ40g1/2本2cm幅の斜め切り 
だし300ml 
※ほんだしでもOK
クリックで拡大
だしの作り方
 
米味噌(漉)36~40g大さじ2 かみがた推奨
小ねぎ5g お好みでトッピング用 

 

STEP1
だしを鍋に入れ、沸騰してからすべての具材を入れて3分煮込む
みそ汁の作り方

STEP2
火を止め、味噌を溶き、盛り付けたら完成
お好みで小ねぎをトッピングしてください
豆腐とわかめの味噌汁
盛り付けのポイント

表面から具材が立体的に浮き出る程度に具材を入れる
②具材を中心に集め、わかめが器に張り付かないようにする
③わかめは2,3箇所、わかりやすく配置する

5分で作れるのに、上質な仕上がり・・・!

なすとピーマンのみそ炒め レシピ

なすとピーマンのみそ炒め
味噌の香りと豚肉の旨味、野菜の食感を楽しめる丁寧な作り方を解説します。

丁寧に作る肉野菜炒めと素敵な味噌・・・ゴクリ
なすとピーマンのみそ炒めの材料

なすとピーマンのみそ炒め

▼ごま油と醤油は後入れです▼
ごま油・醤油

材料名重量(約)個数目安切り方(処理)備考
ピーマン70g3個種をとり乱切り食材計400g程度
なす150g1pヘタを取り乱切り食材計400g程度
豚ロース薄切り150g 3等分に切る食材計400g程度
サラダ油12~15g大さじ1  
★米味噌(漉)36~40g大さじ2事前に混ぜ合わせるかみがた推奨
★砂糖38~40g大さじ2事前に混ぜ合わせる上白糖
★酒15g大さじ1事前に混ぜ合わせる 
★みりん19~20g大さじ1事前に混ぜ合わせる 
醤油18~20g大さじ1後入れ注意 
ごま油12~15g大さじ1後入れ注意 
豚肉は”ロースの薄切り(生姜焼き用よりもやや薄め)”を使用してください
STEP1
乱切りしたなすを5分以上水に漬け、あくを抜く
あく抜き後、キッチンペーパーで水気を取ります
なすの下処理
STEP2
フライパンになす・サラダ油を入れ、良く絡めてから火をつける(終始中~弱火で調理します)
事前に油を馴染ませることで、なすのジューシーさが均一になります
約3分ほど炒める
ジューシーななすの肉みそ炒め
STEP3
なすを端に寄せ、お肉を1枚1枚フライパンの上に乗せて焼く
“片面”が十分に焼けたお肉は、
焼きすぎないためになすの上へ避難させます

“お肉はしっかり広げて1枚1枚焼く”
この工程で炒め物がランクアップします
STEP4
全てのお肉の”片面”が焼けたら、なすとお肉全体を炒め合わせる
お肉に火が通るまで炒め合わせます

お肉の油をなすに吸わせるイメージ
STEP5
ピーマンを入れ、1分炒め合わせたら★の調味料を入れさらに1分炒め合わせる
STEP6
醤油・ごま油を加えて軽く炒め合わせる
1分程度で仕上げます
炒め合わさればOK
STEP7
お皿に盛り付けて完成なすとピーマンのみそ炒め
お好みでごまや糸唐辛子をトッピングするとおしゃれに仕上がります
盛り付けのポイント

①なるべく同じ素材が並ばないように盛り付ける
②フライパンからサッと出さずに箸で1つずつ盛り付けていく
③お皿の汚れはふき取る

みそダレの旨味とやわらかなす、シャキシャキピーマン!

味噌の香り立つ甘めの肉味噌 で作るそぼろトースト

肉味噌
作り置きできる肉味噌を使って、味噌×チーズ×トーストのマリアージュ

朝食にもおすすめな時短料理です!
味噌の香り立つ甘めの肉味噌の材料

肉味噌のレシピ

材料名重量(約)個数目安切り方(処理)備考
★玉ねぎ50g1/2個みじん切り 
★豚ひき肉200g   
★米味噌(漉)36~40g大さじ2 かみがた推奨
★みりん18~20g大さじ1  
★酒15g大さじ1 料理酒推奨
★ごま油12~15g大さじ1  
★おろし生姜5g小さじ1チューブでもOK 
★おろしにんにく5g小さじ1チューブでもOK 
★砂糖13~15g小さじ1 上白糖
★一味唐辛子1g未満4振り程度  
食パン 1枚  
チーズ/黒胡椒   お好みで
調味料多いけど作るのはとっても簡単!
STEP1
火をつけず★の材料をすべてフライパンに入れ混ぜ合わせる
肉団子にならないようにざっくり混ぜればOK
▼このくらいムラがあってもOK▼
STEP2
火をつけ、木べらで混ぜながら炒めたら肉味噌の完成(中~弱火)
肉の塊を崩すように、切るように混ぜます
STEP3
食パンに肉味噌・チーズを乗せトースターでお好みの加減まで焼く
パンの耳が少し焦げる程度がおすすめ
肉味噌チーズトースト
仕上げに黒胡椒やパセリをふりかけるとおしゃれです
サクサクパン、とろーりチーズとやわらかそぼろ・・・!

アボカドトマトの肉味噌チーズ焼き

アボカドトマトチーズ焼き
甘めの肉味噌を使った、
味噌×チーズのマリアージュを知ってほしいのです。

日本酒・ワインにも合う万能おつまみです
アボカドトマトの肉味噌チーズ焼きの材料

アボカドとトマト

材料名重量(約)個数目安切り方(処理)備考
トマト200g1個16等分のくし切り種取りします
アボカド70g1/2個2mm厚での薄切り 
肉味噌40g~60g お好みの量で 
チーズ50g お好みの量で 
★トマトの種 1個取り出した種を使用 
★黒胡椒1g未満4振り程度  
★タバスコ1g未満4振り程度無くてもOK 
粉チーズ/パセリ  お好みで 
トマトの種を取り、ソースにするのがポイント!
STEP1
16等分のくし切りにしたトマト 種をスプーンで取る
小皿へそぎ落とすように取ります
トマトの種取り
種が少し残る雑さでもOK
STEP2
トマトの種を含む★調味料を混ぜ合わせる
タバスコは4振りであれば程よい酸味を生みます
辛さが極端に苦手でない限り、入れることを推奨します
トマトの種ソース
STEP3
深さのある耐熱皿にトマト・アボカドを盛る
隙間ができるようにふわりと盛ると仕上がりがキレイです
アボカドとトマト
STEP4
チーズを乗せ、トースターでチーズが溶けるまで加熱
約1000w(230℃)で7分程度の加熱時間目安
STEP5
加熱後、肉味噌を盛り→トマトソースをかけて完成
粉チーズやパセリをトッピングするとおしゃれに仕上がります
アボカドトマトチーズ焼き
醤油香るおかずになる肉味噌verと異なり、肉味噌を後乗せします
驚きのおいしさ!トマトの種取るひと手間が大事・・・
盛り付けのポイント

①お皿について焦げたチーズはそぎ落とす(やけどに注意)
②円錐形、高さを出すように盛る。肉味噌は中心部から手前に
③チーズ・肉味噌でトマトやアボカドを隠しすぎない

 

最後に

今回は、いつものお味噌の上質verこと”かみがた“を使った、素材と香りを楽しむ丁寧なレシピをご紹介しました。
いつもの料理が簡単にワンランクアップできるこのお味噌。常備確定です。
簡単なレシピでこれほどおいしく感じられるのは、味噌のポテンシャルが高いからです。

“味噌料理を試すこと”で、健康に一歩近づけます。
(それだけ、味噌を食べることは体に良いと言われています)

是非、お試しいただきたい味噌ですが、ギフトにも喜ばれます。
料理人におすすめしても遜色ない高クオリティの味噌として、この記事のレシピやうんちくと合わせてプレゼントはいかがでしょうか?

ではでは、さぼてんでした!

にほんブログ村 料理ブログ 食品サンプル・メニュー写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽に生きるへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました