こんばんは!さぼてんです。
話題・気になる商品を、
 食品メーカーで商品開発やマーケティングを経験した僕の目線で
 独断と偏見を交えながら食レポ記事を発信しています♪
早速ですが、スーパーで買うときのピザは冷凍派?チルド派?総菜派?
意見様々かと思いますが、僕は間違いなく”冷凍”をお勧めします。
最近の冷凍食品はすごい!!冷凍技術が違う
 加熱で生きる素材の風味をそのまま冷凍しており、
 感覚的には作り立てをそのまま冷凍保存し時間を止めたかのような品質です。
総菜→加熱済みのため、加熱時に生まれる香りは飛んでしまう
 チルド→パン生地の水分量的にしなしなになりやすく、経過時間・渇きで風味が飛ぶ
そんな理由から、素材本来の風味・味わいを逃さず楽しむためには冷凍一番!
 というわけです。
ではでは、ご紹介します。
セブンプレミアムゴールド
金の4種のチーズピッツァ

自信にあふれるプロの顔つきですね!
・この商品が気になっていた
 ・この商品の味が気になる
 ・この商品のパッケージの中身が気になる
 ・この商品の評判・口コミが気になる
▼その他セブンプレミアムゴールド紹介記事▼


評価

★★★★☆ “贅沢を言えば、もう少しチーズ量が欲しい“
ほぼ満点でしたが、
 強いて言えばという点を上げます。
 チーズのジューシーさやとろけ具合を楽しむというよりも
 薄めのチーズのクリスピーピザ感が強いです。
感想・解説

参考価格:税抜498円(税込537円)
JANCD: 4571229006914
—
山本 尚徳 シェフ・da ISAとは?

ナポリで行われる世界ピッツァ選手権で2年連続優勝。
 翌年も入賞し、大会史上初3年連続入賞を果たす。
 実力派ピッツァ職人。
 2010年ピッツェリア エ トラットリア ダ イーサを中目黒にオープン。

ピッツエリア エ トラットリア ダ イーサ
 (Pizzeria e trattoria da ISA)
 中目黒駅より徒歩6分
 食べログ百名店2021/2019/2018/2017年受賞の
 本格ピザの名店

期待の高まる監修元ですね!
使っているチーズとチーズ臭さは?
モッツァレッラ(14.5%)
  水牛のミルクから作られる濃厚な味わい。クセは少ない
ゴルゴンゾーラ(5.8%)
  塩分控えめで青カビ独特香りがあるチーズ
  青カビチーズ類の中では独特の香りがやや弱め
グラナパダーノ(1.7%)
  牛乳を原料とする超硬質のチーズで、粒感・食感を感じやすい
  イタリアでは一般的で、どの家庭の冷蔵庫にもあると言われるスタンダードチーズ
ペコリーノ・ロマーノ(羊乳:1.1%)
  羊のミルクを原料とした、イタリア最古と言われるチーズ
  羊ミルクの独特な香りと、保存の都合から塩分が強い点が特徴

感想・ポイント

やや薄め生地には焼き色が!
 チーズもふんだんに、4種感のわかりやすいビジュアルです。
▼加熱後▼
このピザシリーズは生地も楽しめることが特徴です♪
 小麦の焼き上げた香りがしっかり楽しめます。
 この、窯焼き特有のような風味が冷凍で楽しめるのにびっくりしました!
チーズ感はしっかり。味も香りも感じますが、チーズ量がやや少ないので
 チーズのとろーり感や、ジューシーさを求める方にはやや△
生地は薄めで、クリスピーピザに近い食感です。
 満足度は高いですが、ボリュームはやや少ないので
贅沢なご褒美おやつピザ
いい日の夕食のサイドメニュー
に程よい商品です^^
①あらびき黒胡椒をトッピング
→チーズ味に締りとすっきり感が出る大人向けの食べ方
②はちみつをトッピング
→クワトロフォルマッジというハチミツチーズのデザートピザ
タバスコは、酸味の相性がいまいちに思いました。
チーズ好きも満足できる高いクオリティを感じました^^
商品裏面

ご参考までに。
ピザの盛り付け・イメージ写真


薄めピザは、本場イメージのある木皿を使用
①4等分に大きく切り、1枚だけ斜めにずらす
②余白にピザ・イタリアンイメージのものを飾る
8等分の場合も、
 1/4サイズ(2P)を斜めにずらせばきれいに見えます
余白に飾るものは
 ・ピザカッター
 ・ナイフ
 ・フォーク
 ・パセリ
 ・トマト
 ・バジル
 ・粉チーズ
ピザの味次第で相性の良いものでもOK
 ・胡椒
 ・ハチミツ
ピザが単調なだけに、
 余白を適度に埋める飾りがないと少し寂しくなってしまいます。
最後に
与えられる冠です。
とても優秀なクオリティ商品であることは保証します^^
味の複雑さはマルゲリータに軍配です。



コメント