【袋麺 簡単 アレンジ レシピ】インスタントラーメン (袋麺)で作る油そば 醤油・味噌・塩 以外でもOK

広告(アフィリエイト)について
記事内で紹介する商品やサービスを購入・申し込みすることで、売上の一部が還元されることがあります。取り扱い広告会社は以下の通りです。

便利技・レシピ
スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

さぼてんです。

インスタントラーメンの袋買いってお得ですよね!(第二弾)
ただ、単身世帯や夫婦世帯では2回以上同じ味のラーメンを食べる必要があるわけです。(第二弾)

お得ゆえの買いだめが余ってしまう。なんてよくあることですよね?
ならば2回目は”アレンジしちゃえば楽しめますよ”という発想のもと
インスタントラーメンで作る簡単油そばレシピをご紹介します。

とにかく麺類が好きな僕が、極限まで”簡単“で”どのインスタント麺“でも作れる
工程や材料を意識してみました。

こんな方におすすめの記事です

・インスタントラーメンが好き
・家に食べ飽きてしまったインスタントラーメンがある
・いつもの料理とちょっと違う料理をしてみたい
・油そばが好き
・麺類でお酒が飲みたいおじさん

油そばに求めたポイント

油そばに求めたい要素

背徳の濃い味
②魚粉感
③油をまとった麺の重めな食感

この条件を満たした味を求める方に推奨されるレシピです。

インスタントラーメン(袋麺) おいしくアレンジレシピ 

▼今回使用したインスタントラーメン▼

評判屋 重ねだしまろやか豚骨味を使用しました。

前回の余りです。よく言えば伏線回収

評判屋シリーズは、
ザ・インスタントラーメンイメージにぴったりの味です♪
今回は、食べやすいとんこつ味が余ってしまったので使いました。

材料

・袋麺の粉末つゆ 1/2p

・粉末かつおだし 小さじ1

・ごま油 大さじ1

・ニンニクチューブ 小さじ1/2(小指の爪くらい)

・お好みでお肉や野菜(今回はねぎ・のり・卵黄・一味・ラー油)

【レシピ】

STEP1
どんぶりに調味料を入れて混ぜる

どんぶりに、袋麺の粉末つゆ(1/2p)、粉末かつおだし(小1)
ごま油(大1)、ニンニクチューブ(小1/2)を入れて混ぜる

STEP2
麺を茹で、湯切りせずどんぶりに入れる

麺を裏面の時間通り茹で、ざるに開けて湯切りせず
水分のついたままの麺をどんぶりに入れる

STEP3

麺とたれをしっかり混ぜ、お好みの具材を添えて完成

インスタント麺の粉末つゆ1/2p分でもそこそこの塩分感ですが、
お好みで小さじ1の醤油をかけてもおいしく召し上がれます。

本来のスープの味も活かしつつ、ほどよい油分と食欲をそそる香りが◎

左は青ネギの輪切り
右は刻みのり
真ん中はねぎのみじん切りの上に卵黄です♪
わりとおしゃれ目な盛り付け。

生のねぎやニラを入れたほうがそれっぽい味になります。
肉そぼろがあるとさらにそれっぽく仕上がります。

盛り付けと彩の観点から、
一味、ラー油を加えるとさらにキレイになります。

▼盛り付けに興味がある方▼

【誰でもできる】和食のおしゃれな盛り付け方法と基本ルール、法則を解説
きれいな料理写真が撮りたい、料理初心者さん必見! この記事では、和食の簡単おしゃれな盛り付け方法解説をまとめています。 実は、プロの盛り付けは難しくないんです。この記事を読むことで、食卓に彩と驚きを演出できます♪

今日のpoint!

  1. 粉末スープとかつおだし!
  2. 麺は湯切りしないで水分ついたまま
  3. にんにく・ごま油は追いかけOK
  4. ねぎ・ニラ・そぼろ・卵黄など
    あるとそれっぽくなります

さて、そろそろ賞味期限の怪しいインスタント麺がありませんか?(2回目)

今回豚骨でしたが、油そばをつくるなら醤油味がベストだと思います。

最後に

油そばって、飲めますよね~~~

ラーメンなんかは〆に!というイメージありますが

汁なしタンタンメンとか、油そばはおつまみだと思っています。

ただ、残酷なことに太るに直結するおつまみなので、

自制をしなければなりません・・・。

背徳的。いい言葉ですね。南無南無。

 

さぼてんでした!

にほんブログ村 料理ブログ 食品サンプル・メニュー写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽に生きるへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました